ノーメンテナンスで購入した軽バンのメンテナンスが続きます。正直に言って「楽しい」です。購入した目的のひとつである中古軽バンで楽しむことができています。まだ、購入したばかりなのですが・・・夢がありますね(^^)
続きを読む仕事用の軽バンを30万円以下でノーメンテナンスで購入してみた!
軽バン…いつか購入すると思っていました。ひとり社長はDIYが好きです。昔は2ストロークエンジンのバイク(ヤマハのR1-Z)に乗っていました。今回はリフォーム工事、エアコン工事用の車として、また、いろいろいじるおもちゃとして中古で安い軽バンを購入してみました。
続きを読むお金に働いてもらおう!新規事業として投資事業を始める理由!
自分が働くのではなく、お金に働いてもらう。これが投資の目的です。ひとり社長として仕事をしていると将来に対する不安が大きいのです。現在は健康で仕事をバリバリこなせても10年後、20年後はわかりません。そのため、いまから投資を行ってお金に働いてもらう仕組みを作っていきます。
続きを読むクレーマーを分析して見えた起業が失敗する原因
世の中にクレーマーはたくさんいますが、まったく関わりのない人かしつこくクレームを受けました。なぜ、まったく関わりのない人に対してクレームを入れるのか、最初は理解できませんでしたが、そのクレーマーを分析した結果、クレーマーは自分の不満や不安など負の感情を他人に対してぶつけていました。自分自身を変えるのではなく、他人を攻撃したり、足を引っ張ることで自己満足していたのです。
続きを読むエアコンがくさい!?その原因はエアコン内部のカビです!!自分で清掃しましょう!!
生活に欠かせないエアコン。日本の場合は湿度が高くジメジメ暑くなりますので、エアコンを適切に利用することは健康の維持や仕事の能率向上のために必要なことになります。ひとり社長は自宅で仕事をすることも多いため、シーズン前には自宅に設置してあるエアコン4台とも洗浄してから使っています。清潔で快適で節電になりますよ!
続きを読む自宅で自分で歯を確実に白くする方法!起業するなら歯が命!
芸能人は歯が命…営業マンは歯が命…起業するなら歯が命…歯は大切ですね。歯の白さは人の第一印象を決める大きな要素になります。歯が白くきれいだと清潔でさわやかな印象になり、信頼できるなと思わせることができます。
続きを読むエアコンのにおい・汚れの原因は「カビ」です。エアコン内部のカビ汚れを落とす方法!
今年も冷房をガンガンと使う時期が終わりました。エアコン工事を行っている当社では一足先にエアコン工事の繁忙期が終わりました。この時期に多いのはエアコンのにおい、汚れのお問い合わせです。暑い夏に使い続けたエアコンの内部はカビや汚れが溜まっています。今回はそのカビや汚れを落とす方法についてです。
続きを読むエアコンを自分で取り外して無料で処分する方法!
暑くなると一斉に稼働を始めるのがエアコンです。そして、使い始めたエアコンの調子が悪いとエアコンの交換が必要になります。エアコンは電化製品ですから10年を過ぎるといつ故障してもおかしくない状態になります。ただし、修理する方が費用が高くなる傾向にありますので、基本的には交換をするのがお薦めです。古いエアコンは自分で簡単に取り外せますので、自分で取り外して、無料で処分する方法を書いてみます。(自己責任ですよ)
続きを読む簡単なエアコンの取り付け方
エアコンの取り付けについて書いてみようと思っていましたが…久しぶりにエアコン交換工事をしてみたところ取り外しは誰にでもできますが、取り付けはきちんとした技術がある人がやらないと難しいかなと思いました。
続きを読むエアコンが臭い!エアコンが冷えない!エアコンから水が漏れる!原因と対処方法!!
賃貸管理業を行っていると梅雨~初夏にかけてエアコンの苦情がたくさん入ります。まぁ、毎年のことですから驚きはしないのですが件数が多いため、対応するのは大変です。この記事では苦情の原因や苦情の対応方法について書いていきます。
続きを読むIoTを活用したシェアリングエコノミー!自転車シェアリングについて
ソフトバンクが自転車シェアリングシステムの提供を開始したと報道がありました。(2016年11月の話です)このブログでも何度も取り上げているシェアリングエコノミーがどんどん進んでいます。自転車をシェアするのはものすごく良いことだと思います。ひとり社長は賃貸管理・仲介業を行っていますが、東京都内の賃貸物件は自転車を駐輪できる物件が少ないのです。そのため、自転車をシェアして利用できれば入居者の利便性が向上して喜ばれると思います。
- IoTを活用することでシェアリングエコノミーは発展する
- 自転車シェアリングのメリット
- 貸し出す側としては
- 借りる側としては
- 賃貸業界における自転車シェアについて
- まとめ