【最終更新日2018/4/29】
起業してひとりで仕事をしていると電話やメールはもっとも重要な営業ツールになります。電話に気づかないで電話に出られなかったり、緊急のメールに対応できなかったりすれば、信用を失ってしまうこともあります。そのため、スマートウォッチを利用して電話やメールのミスを無くしていきましょう。
ひとりで起業するとノマドワーカーになる
ノマドワーカーとは場所に縛られずに遊牧民(ノマド)みたいに働く場所を変えながら仕事をする人のことです。
ひとり社長の場合は働き方はノマドワーカーだけど、業務上、事務所が必要なため、ノマドではないという複雑な立場です。
不動産業は宅地建物業法で事務所の設置が必要となっていますし、来客対応や信用の問題などで固定した事務所が必要だからです。
しかし、来客の予定などがない場合はわざわざ事務所へ行かないで自宅だとか、カフェ、ホテル、レストランなどで仕事を済ませているので働き方はノマドワーカーです。
ひとりで起業した場合はだいたいノマドワーカーになります。気楽でいいもんですが、気を付けなければいけないこともたくさんあります。
気を付けなければいけないたくさんのことの中でも一番重要なのが電話とメールです。電話とメールをしっかり管理するためにスマートウォッチを活用する必要があります。
※起業に役立つサービス8選!を紹介している記事です。詳しくはこちらを参照ください。
スマートウォッチの活用方法
ひとり社長はスマートフォンをiPhoneとandroidを使っているため、スマートウォッチもapplewatchとSonyのsmartwatch3です。(しかし、applewatchは壊れているため、現在はsmartwatch3を主に使っています)
時計関連機能を使う!
・時間を確認する・・・時計ですから時間を見ましょう!
・アラーム・タイマーで時間を区切る!・・・仕事は時間を区切りましょう!
・ストップウィッチで時間を計測する!・・・どれだけ時間が掛かったか把握しましょう!
通知関連機能を使う!
・メールを確認する!・・・仕事メールも個人メールもsmartwatchで確認します。
・SNSを確認する!・・・LINEもFacebookもTwitterも確認できます。
・予定を確認する!・・・カレンダー、TODOアプリを利用して予定を確認します。
資料や写真を見る!
・Evernoteで資料を確認する!・・・多少重いですが見ることはできます。
・スマホの中の写真を見る!・・・スマートフォンの中の写真は簡単に見ることができます。資料をスマホで撮影しておけば、スマートウォッチで見ることができます。
・Instagramで写真を見る!・・・息抜きにどうぞ!
録音をする!
物忘れが激しい今日この頃です。また、日頃から言った言わないと防ぐためにも録音機を持ち歩いています。もちろん、スマホでも録音ができますが、腕時計で録音ができるなら相手に負担を掛けず、自分のためだけに録音することが可能です。
また、音声メモとしても気軽に録音を使っています。なんでも記録に残しておかないと後から思い出せなくなります。
計算機を使う!
仕事上、電卓は良く使います。事務所や自宅で電卓を利用しているときはいいのですが、外出先でスマホで通話中に電卓を利用するのが難しかったのですが、スマートウォッチで改善されました。
現場仕事中に電話が鳴っても、スマートウォッチで計算をして正確な金額と伝えることができるのは大変便利です。
翻訳機として使う!
ひとり社長はairbnbを運用しています。そのため、外国の人と会ったり、話したりする機会がたくさんあります。しかし、ひとり社長はそれほど英語ができません。
普段はスマートフォンの翻訳機能などを利用して対応していますが、最近ではスマートウォッチの翻訳アプリを利用することが多くなりました。
なぜって?簡単に使えるからです。
まとめ
パソコン、スマホを使っている人は多いですが、スマートウォッチはまだ少ないと思います。正直、時計として考えると見た目が悪く、スーツにも合わなかったりします。
しかし、それでも使うべきだと思います。腕に少し大きめのダサい時計は付きますが、腕時計でタイマーを使い、LINEを見て、返信して、資料の写真を確認して、商談を録音して、計算機を使い、翻訳することができるのです。
多少のダサさは我慢しましょう。いままで一日の中で気になって何度もスマホを見ていた人は、スマホを見ることから解放されます。
通知はすべて腕時計で確認することができるからです。ひとり社長の場合はFAXをネットFAXを利用していますが、これもEメールで腕時計に通知されてきます。
インターネットFAXなら【Message+】 いつでもどこでもFAX確認できる! 留守電機能が付いているのはMessage+だけ!
電話・FAX・メールなどの通知が腕時計で受け取れるのは業務効率化としては大きなアドバンテージです。
これからももっと高性能なものが出てくるとおもいますので期待しています。ひとりで社長業をやるにはIT機器を使いなす必要があるからです。
以上、スマートウィッチの便利な6つの使い方!仕事の効率を上げよう!でした。