ひとり社長も子供が二人います。小さいころからひとり社長のiPadやiPhoneを使って遊んでいました。そのため、何度もネットで調べて子供におススメのアプリを調べてきましたが、検索の仕方が悪いのかあまり良いおススメアプリがありませんでした。そのため、たくさんアプリを使った経験の中から3歳~6歳くらいの子供が本当に喜んだアプリをご紹介します。
子供向けのアプリは絶対に有料を選ぶ!
まず、一番大事なのは子供向けのアプリで無料のものを使うのはやめましょう。お父さんのたばこ代やお酒代を減らしてもアプリは有料のものにしてください。
無料のアプリはゲームをやるたびに広告が表示されます。それも子供が間違って押しそうなところにちゃんと広告が配置されています・・・。
ゲームがすぐに途中で中断されてしまいます。そして、子供がゲームを楽しめなくなってしまいます。
まぁ、無料アプリですから文句は言えませんが、小さな子供向けのアプリに間違って押しそうな広告をたくさん貼り付けるのはあまりよくないことだとは思います。
また、ゲームの途中で有料課金に誘導する広告が表示されたり、その他のアプリをダウンロードするように誘導する広告が表示されたりと広告がとても邪魔なのです。
子供にとっても楽しくゲームで遊んでいるのに、すぐに広告が表示されて嫌な思いをします。子供が間違って広告を押しても課金されるところまではいかないかもしれませんが、子供が楽しく遊んでもらうのが目的ですから無料アプリはやめましょう。
また、無料アプリは広告以外に最初の1つ、2つのゲームはできても、その他のゲームは有料課金のため課金しなければできないようにしてあるものが多いです。これも子供にとってはストレスです。
楽しく遊んで、創造性を鍛えてほしいのですから有料のアプリでストレスなく遊んでほしいと思っています。有料のアプリといってもタバコ一箱よりも安いんですから…。
ゲームのやり方は子供は自然に覚える
子供向けのアプリは直感的に使えるようになっています。多少難しいものでも、子供は自然にやり方を覚えるので親が教える必要はまったくありません。
ひとり社長の家もiPadの使い方は幼稚園と小学生の子供の方がうまかったりします…。子供はいろんなところを押してみて、その反応を学習しているのです。
こうやれば、こうなるという学習を繰り返してどんどんiPadを使いこなしていきます。いままでたくさんのオモチャを買いましたが、iPadの新しいアプリが一番喜びハマります・・・
昨年のクリスマスに買ったウーモやたまごっちは…たまにしか遊ばないのに…iPadは子供同士で奪い合いながら使っています。
3歳~6歳おススメの有料アプリ
何度も言いますが、有料アプリは有料なだけの価値があります!有料でも価値があまりないアプリもありましたが、ひとり社長自身がいろいろ使ってみて有料の価値があるものだけをご紹介します。子供が喜ぶアプリを探しているお父さん、お母さん向けに書いている記事です。
自動販売機
これぞ、幼稚園くらいの子供が最初にやるゲームです。シンプルに自動販売機にお金を入れて、缶ジュースを買うだけのゲームです。大人がやるとすぐに飽きますが、幼稚園くらいの子供であれば飽きずに結構遊んでくれます。
お金を大量に導入してたくさん缶ジュースを買ったりしています。普段歩いていると自動販売機がありますので、普段見ている風景がゲームになっていて面白いのかもしれません。
単純なゲームですが、一度飽きても、しばらくするとなぜかまた遊んでいるゲームです。暇なときにお金を入れてジュースを買いまくっています…。

バルーニマルズ
いくつか種類がありますが、風船を膨らませて動物を作るゲームです。まずは、風船に空気を入れるところから始まります。
そして、空気を入れたら振ってみたり、触ってみたりして、ギュっギュっと風船を絞り動物の形にしていくのです。
そして、完成したらその動物を触ることで声を出したり、動いたり、楽しませてくれます。子供の創造性を鍛えて、楽しむにはピッタリのゲームです。
ひとり社長の家でも下の子が原因不明の熱で入院したときに、唯一、子供が遊んでくれたのがバルーニマルズです。
iPhoneに向かって、ふぅ~!!と空気を吹き付けて、iPhoneを振って動物を作る、そしてその動物で遊ぶ!いいゲームです。
こちらは普段、保険屋さんの前を通るともらえるバルーンアートをアプリにしたものです。普段は実物の風船で遊んでいますが、それをアプリで遊ぶ
Smack Talk!
もう定番中の定番アプリです。話しかけるとオウム返しに話しかけてくれるアプリです。おもちゃ屋さんに行くと人形バージョンもたくさん売られていますね。
子供は話すのが大好きです。そして、話しかけて答えてくれるのも大好きなのです。ハムスターであったり、犬であったり、猫であったり、かわいい動物がオウム返しに答えてくれます。
類似のアプリはたくさんありますが、広告が面倒なものが多いのですが、Smack Talk!は安心して子供を遊ばせられるアプリです。
言葉を自然に覚えられる良いアプリだと思います。